売上の低迷に頭を悩ませすぎて、特盛ラーメンから大盛ラーメンへと食欲が落ちた店主です。悩んでいるのも馬鹿らしいのでいくつかの販促を試すことにしました。
試す販促は大まかに分けて2種類です。ひとつは販促費を掛けて店舗の認知をしてもらうやり方と、もうひとつはお金を掛けずに店舗で出来る販促の2種類です。
Google広告の掲載
まずはお金を使った販促です。Google広告を3月から打ち出しました✨店舗より半径5kmで設定が可能でした。表示された広告数とクリックしてくれた回数により広告料が変わる仕組みのようです。新規のお客様を増やしたくて試みました。
出前館の送料無料キャペーン参加
次にお金を使った販促は出前館の送料無料キャンペーンです。参加費用がバカ高く店舗の負担が大きいため10秒ほど悩みましたが、新規で利用してくれるお客様が増えるデータがあると脅されて(オススメされて)参加しました。実際にかなりの新規オーダーが増えました。
リピートビジネス
新規のお客様が欲しくて広告を打ち出し、キャペーン参加をしました。しかし店舗で提供をしている商品の質が悪かった場合、1度きりの注文となり結果的に売上も一時的に上がり、また元の売上に戻ってしまう。
今回、出前館で広告費を掛けようと思ったのは提供している商品に自信が持てるようになったからです。気が付けば何度も買いに来て頂けるお客様に囲まれて営業をさせてもらっています。料理ど素人の私が自信に繋がったのはリピートして頂けるお客様のお陰です。この場を借りて感謝を伝えたいです。
幸い出前館もUberEATSも非常に高評価を頂いております。新規のお客様が増えれば、必ず次の注文に繋がると信じて広告を打ち出しました。
週替わり丼の販売
2つ目の無料で出来る販促ですが、これは店舗で出来る新商品の考案と告知です。
3月1日~3月10日エビづくし丼
3月11日~3月19日貝づくし丼
3月20日~3月31日サーモンづくし丼
レギュラーメニューに無い商品をこれからも考案して常連のお客様でも飽きが来ない工夫をしていきます。
サイドメニューの設置
もうひとつ販促として海鮮丼以外のサイドメニューを充実させて行こうと画策しています。丼丸「みやみやキッチン」さんの貴重なアドバイスを受けて当店もサイドメニューの販売を開始しました。
手始めにイカキムチとイカの松前漬けの2種類を販売開始。お酒のつまみ、海鮮丼にちょい足しにピッタリの商品となっています。
今後はスライスにした刺身や、自家製の鶏のすっぱ煮、わらび餅の復活などを考えています。
売上が低迷をしています。このまま廃業の危機に追い込まれる前にやれることはやり尽くします。
皆様のご来店を心よりお待ちしております🙇♂️🙇♀️
コメント