数年ぶりにぎっくり腰をやらかした店主です。お店を休めないので、本当に辛かったですが、スタッフのお陰で何とか無事に乗り切れました。
9月8日に商品の値上げをしてから数週間が経過しましたが天気が悪かったり、最寄りの駅で大きなお祭りがあったりと、お客様の来店数の増減や売上への影響をイマイチ測れずに苦戦をしています。9月だけでの話ですが、前年対比が100%を超えているのが唯一の救いです。
話を本題に戻します。9/8より停止していた日替丼ですが、9/22より復活しました。ですが、今までのようにレギュラーメニューでは取り扱っていないネタを使っての日替丼ではなく、レギュラーメニューの中からランダムで選び、50円引きでの販売となります。
従来の日替丼を辞めた理由は廃棄ロスが深刻化したためです。限定20食、40食の日替丼でしたが、売り切れなかった日替わり用のネタは全て廃棄となっていました。レギュラーメニューには使わないため他に使い道が無かったのです。ここまで食材の仕入が高騰をしているので、廃棄ロスはお店の存続を危ぶむ脅威でしかありません。
レギュラーメニューで使わないネタを仕入れる場合は、新しく作った週替丼か期間限定の丼ぶりで提供をしたいと思っています。
週替丼の一例


今のところ考えた週替り丼は2つです。他に貝3種丼やイカ3種丼などを考えています。
期間限定商品の一例


レギュラーメニューからは外れた商品ですが、とても人気があったので期間限定で復活しています。
どんぶりのサイドメニューとして、自家製おいなり、まぐろキムチ、あら汁、わらび餅なども数量限定で販売しています。
コメント