まさかの
3か月連続
での
経常赤字を更新
したことをここにお知らせいたします。
不安と焦りでパニックの店主です。
連続赤字記録の更新を早々に止めないと不味いっす!
廃業がちらちらと頭をよぎります😭😭😭
当店の全てを晒しますので、現在個人店を営んでいる方、これから自分で開業をしたい方への参考になれば幸いです。
私の店ならここの経費を落とせるとか、売上を上げられるから問題ないとか、この経費は使わないとか逆にこの経費は必要だとかの参考になって欲しいです。
では、早速9月の経営結果を晒します。

★売上高 前月対比107.26%
(前年対比111.21%)
ウーバーイーツ売上11.64%
出前館売上5.01%
ロケットナウ4.60%
(ウーバーイーツは好調)
★仕入費71.07%
(おかしいな💦💦)
★期末棚卸2.86%
(余剰在庫が増えました)
★売上原価率68.22%
(2か月連続で原価率68%超え)
★粗利益31.78%
(本当にどうしましょう??)
★一般管理費33.32%
(新しいメニュー作成費が痛手)
★経常赤字▲1.54%
(3か月連続の赤字が確定オワタ)
★今期累計経常利益3.9%
(店舗閉店が脳裏を駆け巡ります)
9月8日より海鮮丼の価格を改定しましたが、不思議なことに原価率が下がらずに3か月連続での経常赤字が確定しました。
Why?
不思議な現象に驚きを隠せない店主です。
価格を上げて・尚且つ日替わりでしか使用しない食材の仕入れを止めたのに、原価率が下がらなかった理由が店主にはわからないのです。
嘆いても仕方ないので、海鮮丼以外のメニューを提供することに決めました。手始めに片手サイズのピザを取り寄せたのですが、味が普通なのとサイズがとても小さい割に仕入費が高かったため断念しました。次に店主が考えているのはカレー屋さんです。市販のルーを使わずにスパイスを配合してオリジナルのカレーつくりに挑戦したいと思っています。「スパイスカレーこころ商店」が誕生する日が来るか来ないかはこれからの店主の研究に掛かっています。
2025年10月1日
こころ商店 店主
コメント