前年対比108.13%の売上でしたが経常利益10%弱でした。そして各地の丼丸の店舗数が減少傾向にあるみたいなので、廃業されるオーナーさんが増えているのを肌で感じています。
当店の売上は徐々にですが右肩上がりなので廃業はせずにもう少し頑張ろうと思っている店主です。
前回の経営結果報告で値上げの告知をしましたが、部分値上げで暫くの間は耐えしのぐことに決めました。仕入自体が高騰して技術ではどうにもならない商品に関しては値上げをいたします。
当店の全てを晒しますので、現在個人店を営んでいる方、これから自分で開業をしたい方への参考になれば幸いです。
私の店ならここの経費を落とせるとか、売上を上げられるから問題ないとか、この経費は使わないとか逆にこの経費は必要だとかの参考になって欲しいです。
では、早速4月の経営結果を晒します。

★売上高 前月対比95.33%
(前年対比108.13%)
ウーバーイーツ売上12.74%
出前館売上3.26%
(出前館は落ちる一方です)
★仕入費59.09%
(この販売価格では限界があります)
★期末棚卸▲3.75%
(在庫も減りました)
★売上原価率62.83%
(店舗の努力では原価率を抑えることはできません)
★粗利益37.17%
(一般管理費を賄えない)
★一般管理費27.60%
(限界まで切り詰めました)
★経常利益9.57%
(厳しい生活で何とか捻出した利益)
★今期累計経常利益4.9%
(何とか下げ止まりました)
4月は本当に何も余計なことをせずに耐えしのぎました。
売り上げを伸ばして原価率を下げる・・・言うは易し、やるは難し
頑張ろう
2025年5月9日
こころ商店 店主
コメント